l-e

osaki / togoshi-ginza

2014/05/11 プログラミング講座 pro·gram 0x11「音 その3」

18:00-21:00
※初めての方はなるべく18時に来て下さい。
ドリンク代のみ

前回は、音の出し方を説明した後、簡単なアルゴリズム的作曲をやってみました(そう言えるかどうかはわかりませんが)。
音に関してはまさに門外漢ですが、コンピュータで音楽を作ることと、プログラムで音楽を作ることは全く意味合いが違うと思います。そして、プログラムで音楽を作るということは、音の高低や音色に変化をつけたり、発音のタイミングや長さなどを決める背後に論理的な構造を用意することになります。それが音楽的感覚に依るものなのか、数学や論理学的なものなのか、外部入力的なものなのか、冗談なのかは人それぞれに委ねられていると思いますが、この講座では前回に引き続いていろんな「作曲=コンポジション」を試してみたいと思います。
音楽的なことは訊かれてもわかりません。

コンピュータは無くても結構ですが、あると理解が進むかと思います。その場合は予めProcessingをインストールしておいてください(https://processing.org/download/)。

講師: 大田暁雄
https://esporre.net 1981年生。美術大学在学時にプログラミングを使った作品を制作し始め、徐々に仕事でも使うようになる。言語としてはC++、Objective-C、ActionScriptなどをよく使います。鈴木學氏のエレクトロニクス制作講座にも出没中。
講座ホームページ https://esporre.net/program/

2014/05/17 「Rehearsal」

19:00〜22:00

¥1000

 

今井和雄ソロギター

 

公開リハーサルです。

 

今井写真

2014/04/23 l-e勉強会 『ザ・もんがいさん!』 第二回もんがいさん:坂本拓也

19:30/open 20:00start

¥500+1drink

 

“謎”探求その1「装飾古墳の文様について」

 

歴史はあくまで仮説である。それは古ければ古いものほど信憑性に乏しい。
なので様々な仮説を勝手に立てていきたいと思います。
今回のテーマ”装飾古墳”とは墓室や石棺に様々な幾何学的模様や絵がほどこされた古墳のことをいいます。
その文様は一体何を意味するのか、誰が何のために描いたのか。
その意味を追求することで見えてくることをみなさんと考えてみたいと思います。

 

坂本拓也:
プロジェクターの光を使ったパフォーマンス及び作品制作、様々なオブジェを使った“謎の作業”のパフォーマンスを行う。また自身の図形楽譜バンド“information”、中野静佳との立体図形楽譜を使ったネオ・ニューエイジユニットGöbekli Tepe、木下和重のプロジェクトGENESisに参加

2014/05/25 『悟性・超Nakedダシ vol.2』

19時開場、19時半開演
1500円+1ドリンク

 

出演
■ VELTZ / Voltage controlled broken TV ACID
■ 小山和朗(guitar)×中田粥(bugsynthesizer)

2014/05/12 「即興ライブ」

20:00~

1500円+d

 

杉本拓 guitar

木下和重 violin

古池寿浩 trombone

 

 

コキスギ1

2014/04/14 井の中の蛙vol.15

20:00~ 1500円+drink代

 

 

古池寿浩 tb, analog synth, etc.
太田洋平 synth, etc.

2014/05/31 archetype “Symmetry and aSymmetry”

open 19:00 start 19:30
charge 1,500yen (+1drink)

 

■Paradiddle-Drill
【渡辺英貴(Drums) + 大蔵雅彦(Clarinet) + DeAthAnovA(Drums)】
■アンジュウノゾミ solo

2014/04/06 l-e 勉強会『ザ・もんがいさん!』第一回もんがいさん:木下和重(音楽家)

15:00〜17:00

500円+1ドリンク

l-e が満を持してお送りする勉強会企画

ズブの素人が、何だろう?何かしら?もっと知りたい!
という欲求のみに突き動かされ調べ、勉強したことをオーディエンスに報告する、
初期衝動知的欲求型勉強エンターテイメント、

それが、

『ザ・もんがいさん!』

この勉強会は、専門家に何か教えを請う会ではありません。
専門じゃない、興味がある何かに対してはズブの素人が、
その何かもっと知りたくて、自力で勉強し、それを発表する会です。

つまり、発表者はその何かに対しては、門外漢なわけです。
でも、漢ってなんか、かたくないすか?男ってイメージあるよね。
だったら、漢じゃなくて、「さん」でいいんじゃない?
ってことで、この勉強会では発表者を「もんがいさん」と呼びます。
発表する内容は、何でもOK
浅くても、深くても、勉強してきたこと発表すればOK
でも、それに対する熱い思いは、ぶつけてくれよな!

参加者は「オーディエンス」と呼ばれ、もんがいさんを生暖かく包み込みます。
もちろんオーディエンスは勉強してこなくてよくて、
もんがいさんの知りたいことにちょっとでも興味があればいいんです。
なので、発表を聞いて疑問などでてきたら、もんがいさんにぶつけてもOK
もんがいさんも多分わからないので、もっと勉強しよう!ってなるよね。
あと、もんがいさんが調子こいてたら、嗜めるのは有りかな。
でも、批判は禁物!
もんがいさんのやる気スイッチをオフにするようなことはダメ、ぜったいダメ!
あと、知ってるからってぺらぺらと話すのもダメ~
それはもんがいさんが自力で勉強して獲得しなければ何の意味もありません!
そ~っと、道のその先を照らしてあげてくださいね。

では、この企画が盛り上がりますように、

来たれ!もんがいさん!
集え!オーディエンス!         (木下和重)

 

 

第一回もんがいさん:木下和重(音楽家)
テーマ:「瞑想ってそもそも何だろう?:その一」
瞑想ってありますよね。

居眠りしてただろ!って言われた時に使うギャグ、じゃありませんよ。
瞑想は素晴らしい!っていうのはよく聞きます。
本屋にもそんなもんばかり。
ヨガ、仏教、スピリチュアル系、キリスト教などなど、
覚りとかチャクラ開くとか神と交信とか祈りとか、
目的は何でもいいけれど、精神的実践として「瞑想」が必ず出てくる。
もちろん瞑想が良いのは分かってる。
瞑想の方法を書いた本もいっぱいある。
でも、なぜ瞑想なの?っていう理屈がわからない。
瞑想が実践なら、その実践の背景にあるものを無自覚のまま、
何らかの効果があるからって実践していいものなのかな?
瞑想がどうやって生まれたのか、誰が発明したのか、なぜ瞑想だったのか、その意義とかが知りたいわけです。
いやー、大風呂敷を広げてしまいました。不安いっぱいです。
でも、ちょっと調べてみればわかることかもしれません。
そんなことも含め、もんがいさんトップバッターとして、打席に立たせて頂きます!
オーディエンスの方々、よろしくお願いします!

木下和重(キノシタ カズシゲ)
音楽家 ヴァイオリン パフォーマンス レーベル『tenseless music』主宰 など
ヴァイオリンそれ自体から発せられる現象としての音に着目し、圧力や摩擦という身体行為との対話によって生まれる音を時間上へ布置させる即興演奏を特徴とする。近年は、音楽を「時間の空間化」へと原理的に還元し、そこに焦点を当てる活動を中心に行う。分節化された時間の集合体としての時間構造を認識することで、個人の時間意識が鑑賞者独自の経験へと昇華されることを目的としたコンセプト/装置である「セグメンツ
Segments」を提唱する。

https://kinok.seesaa.net/ https://tenselessmusic.com(製作中)

2014/05/18 エレクトロニクス制作講座 vol.43

18:00~21:00

ドリンクオーダーのみ

・ICを使って音の出るものをつくろう技術的な細かいことはとりあえず無視、しかし最低限、壊れないものを制作できる知識、技術を身に付けよう。電気回路は意外といい加減なものです。ポイントさえ押さえれば、それなりに動作してくれますし、壊れることもありません。専門書には高性能を満足するために必要な多くの内容が記載されていますが、本講座では最低限の動作と故障しないための必要な情報だけを取り上げます。電気回路を製作してみたが動作しなくて困っている方、こんなことをしたいのだがどうしたらいいのか分からない方等の個別質問も、分かる範囲でお答えします。

講座対象者
・音楽、美術等の芸術活動で、エレクトロニクス技術を使用中、または使用予定の方

はじめての方も居酒屋気分でご来場ください。まずは簡単なLED点滅回路の説明からします。部品購入についても、講師または講座参加者の協力を得ることができます。

講師
鈴木學 manabu suzuki
https://www.geocities.jp/ijnsz/index.html
プロフィール
2000年、エレクトロニクス技術を用いた自作楽器等の設計制作、それを使った即興演奏等の活動を開始。今井和雄トリオなどで活動中。アナログ発振器、デジタル音源、マイコン、MIDI、無線機器、映像信号を応用した作品を制作。音楽家らかの受託制作も行う。

2014/04/13 l-e実験音楽演奏会 5

開場18:30/開演19:00
1,500円+1ドリンク

出演:
小林寿代
高野真幸
中条護
平野敏久
山田寛彦
米本篤

作曲:
山田寛彦 『ソロで、春をテーマに演奏します。』
小林寿代  『よく知られた遊びのための音楽を作ります。』
中条護 『ある条件で合計10分のカセットテープに録音して再生します。』
米本篤 『前回やってみた「音のない曲」を再演します。実際やってみてわかることは多いもので、
   前回の上演の結果を踏まえて、より「音楽的」な結果が得られるような改良版にする予定です。』

2014/04/02 Bug & Mystery

バグと謎が織りなすリアリティー!

 

19:30/open 20:00/start

¥1500+1drink

 

出演

information:

堀真理子(vocal)

坂本拓也(keyboard 作図)

小林寿代(bass)

平野敏久(electric percussion)

 

相殺iewiesトラビリンス粒triøま煙草草ナリ8∞}石(T<_T;)原zみ%ずぽμ3©:

大島輝之(Guitar,PC)
竹下勇馬(fretless Bass,electronic)
中田粥(keyboard,bugsynthesizer)

© 2009 l-e. All Rights Reserved.