l-e

osaki / togoshi-ginza

2013/02/01 GENESis 2nd season 第五の言葉:「私は渇いている(ディフォー)」

開場/19:30 開演/20:00 料金/1,500円+1ドリンク

出演:GENESis

<GENESis ジェネシズ> 木下和重が提唱する『Segmentsセグメンツ』というコンセプトを複合メディアを用いて具体化させるグループ。木下によるシリーズ企画『セグメンツ・プロジェクトSegments Project』において誕生した。その特徴は、鈴木學による自作の電子装置から発せられる野性的な電子音。坂本拓也の操作するプロジェクターから発せられる光と影、そして色。古池と木下の身体表現によるパフォーマンスなど。意味性は極めて切り詰められ、希薄化されることにより、それらの存在基盤そのものが立ち現れる。

2011年8月よりl-eにてほぼ毎月公演を行っており、また2012年11月には武蔵野美術大学でも公演を行った。武蔵美公演のイカしてるポスターがこちら。https://esporre.net/genesis/

<メンバー> 木下和重 作曲/パフォーマンス/ヴァイオリン 古池寿浩 パフォーマンス/トロンボーン 坂本拓也 プロジェクター 鈴木學  エレクトロニクス

2013/02/11 木村文彦 東京 初ライブツアー

開場 7:30 開演 8:00 ¥1,500 + 1ドリンク

木村文彦 (打楽器) 広瀬淳二 (sax) 徳久幸太郎 (voice) 鈴木學 (electronics)

特異な打楽器奏者、木村文彦の東京初見参。デビューアルバム『キリーク』が各方面に衝撃を与えた彼のパフォーマンスが、遂にそのベールを脱ぐ。観る者の心を揺さぶらずにはおられない木村ショックをぜひ、体験してほしい。『キリーク』プロデューサー 宮本隆(時弦旅団)

木村文彦プロフィール 打楽器奏者、1960年生 故 河瀬勝彦氏、つのだ☆ひろ氏に師事。昨年よりドラマーから独自の音世界を繰り広げる打楽器奏者となる。2012年4月地底レコードよりソロアルバムを発売

2013/01/14 江崎將史「図鑑朗読」

19時開場/19時半開演 予約¥1200+1オーダー/当日¥1500+1オーダー おまけCd-r付。 各地海岸の石販売有り。

2013/01/27 エレクトロニクス制作講座 vol.35

16:00〜18:00
この日は18:00より新年会。
ドリンクオーダーのみ

・ICを使って音の出るものをつくろう技術的な細かいことはとりあえず無視、しかし最低限、壊れないものを制作できる知識、技術を身に付けよう。電気回路は意外といい加減なものです。ポイントさえ押さえれば、それなりに動作してくれますし、壊れることもありません。専門書には高性能を満足するために必要な多くの内容が記載されていますが、本講座では最低限の動作と故障しないための必要な情報だけを取り上げます。電気回路を製作してみたが動作しなくて困っている方、こんなことをしたいのだがどうしたらいいのか分からない方等の個別質問も、分かる範囲でお答えします。講座対象者
・音楽、美術等の芸術活動で、エレクトロニクス技術を使用中、または使用予定の方
・電圧、電流、抵抗をなんとなく理解している方
・電気回路図を見て何とか配線できる方

はじめての方も居酒屋気分でご来場ください。まずは簡単なLED点滅回路の説明からします。部品購入についても、講師または講座参加者の協力を得ることができます。

講師鈴木學 manabu suzuki
https://www.geocities.jp/ijnsz/index.html
プロフィール
2000年、エレクトロニクス技術を用いた自作楽器等の設計制作、それを使った即興演奏等の活動を開始。今井和雄トリオ、RGBなどで活動中。アナログ発振器、デジタル音源、マイコン、MIDI、無線機器、映像信号を応用した作品を制作。音楽家らかの受託制作も行う。

2013/01/26 archetype”behind the songs”

open 19:00 start 19:30 charge 1,500yen (+1drink)

■自意識過剰【早川徹(Bass)、鈴木學(Hand-made Electronic Device)、 DeAthAnovA(Feedback Drums, metallophone)】 ■HUH【テラダ キョウスケ(Guitar)、モリ タクマ(Drums)】+ 野本直輝(Synthesizer)

https://yoichiroshin.easter.ne.jp/ https://ameblo.jp/deathanova-shin/

2013/01/20 新春プログラミング講座 pro・gram 10 「もしもシリーズ ほか2本」

18:00〜21:00 ドリンクオーダーのみ たこ焼き付

初心者には少し理解しづらいプログラミング言語の基礎を、たとえ話や実際の物に置き換えて説明します。プログラミング言語と日常言語を翻訳しながらコンピューターが何をやっているのかを理解します。プログラムおよびプログラム的思考を使って制作やパフォーマンスをする刺激になればと思います。一応シリーズですが、今回が初めての方でも今回の内容はわかるよう努力します。

対象: プログラミングを全くやったことのない方。これからプログラムを使って何かやってみようと思ってる方。ちょっとやってみたけど「わかんないし!」と諦めてしまった人。話だけ聞いてみようという方。

とりあえずコンピューター持参不要。会場にも基本的には用意がありません。 具体的な質問がある方は持ち込んでいただければわかる範囲でお答えします(ネットワーク、サーバ系のことはほとんどわかりません)。

講師: 大田暁雄 https://esporre.net 1981年生。美術大学在学時にプログラミングを使った作品を制作し始め、徐々に仕事でも使うようになる。言語としてはC++、Objective-C、ActionScriptなどをよく使います。鈴木學氏のエレクトロニクス制作講座にも出没中。

2013/01/19 イグノラムス・イグノラビムス ミュージック Chapter 5

開場/19:30 開演/20:00 料金/1500円+1ドリンク

Ignoramus et Ignorabimus We do not know music and we will not know it. 我々は音楽について何も知らないし、この先も知りえることはないだろう。

出演: 木下和重 violin, RX-7 鈴木學  electronics

2013/01/12 ライブ vol.8

開場19:30/開演20:00 1,500円+1ドリンクオーダー

出演: Izumi Gunji(ギター) 菊地良博(コンピューター) アカサカアユミ(自作楽器) 平野敏久(?)

© 2009 l-e. All Rights Reserved.